にきび治療(尋常性ざ瘡)
くみこクリニック京都駅前院では、白く小さなにきびのできはじめから思春期にきび、大人にきびまで、すべてのにきびにお悩みの方を治療する『にきび専門外来』を行っております。今まで様々な治療を重ねても治らなかったような難治性にきび、炎症が悪化し切開を必要とするような嚢腫性にきび、ホルモン異常やアトピー性皮膚炎、かぶれをともなうようなステロイドにきびなどもお任せください。
治療内容は保険治療だけでなく、しつこいにきび痕や赤みを改善する自費治療も受けて頂くことが可能です。世界標準のにきび治療をご提案いたします。
ひとえに「にきび」といってもお悩みや重症度、治療方法も様々です。私たちはお一人お一人に合わせたオーダーメイド治療で、顔、胸部、背中、おしりなど全身のにきびに対応いたします。 年齢、性別を問いません。お気軽にご相談下さい。
にきびでお悩みのお子様がいる保護者の方へ
くみこクリニック京都駅前院では、副作用が少なく、ガイドラインに準拠した安全で確実なにきびの根治的治療を行っております。にきびは見た目だけではなく、お子様の気持ちも傷つけてしまう「疾患」です。丁寧でわかりやすい説明をモットーにしておりますので、ぜひ一緒にご来院ください。 学業や部活、習い事に支障の少ない診療時間帯、通院間隔にも配慮させていただきますので、ご相談ください。
そもそも「にきび」とは?
にきびは「尋常性ざ瘡」という皮膚疾患です。
尋常性=ありふれたという意味で、日本人の約90%が生涯に一度は経験すると言われています。
にきびには大きく分けて5つのステップがあります。
- 毛穴のつまり
- 皮脂腺の増大
- 雑菌の増殖
- 毛包の破壊
- 瘢痕化

治療はこの5つのステップのどの状態にあるのかを見極め、それぞれに同時にアプローチしていくことが重要です。もちろんお肌の状態は均一ではありませんから、部位や症状によって治療法を変えることも必要です。
昔主流であった「抗菌剤・抗生物質」により雑菌の増殖を防ぐ方法は、長期間(目安は3ヶ月ほどです)連用することで通常の治療が効きにくい「耐性菌」の発生を招いてしまいます。しっかりと状況を見極め、適切なお薬を適切なタイミングで使用しないと、よくなったりわるくなったりを延々と繰り返す、悪循環に陥ってしまいます。
当クリニックでは、特にすべてのにきびの元となる①と②の改善に力を入れています。
にきびは「治せる」疾患です。「同じお薬や治療法を続けているが治らない」という方はぜひ一度当院までご相談ください。経験豊かな皮膚科専門医が、お一人お一人とじっくりお話をさせていただき、たくさんの選択肢の中から、あなたにぴったりの治療法をご提案させていただきます。にきび治療は「理解・納得して治す」「選択して治す」が世界基準の新しいスタンダードです。
くみこクリニック京都駅前院のにきび治療
保険診療
外用治療(過酸化ベンゾイル、アダパレンゲル、抗菌剤)
内服治療(漢方、抗菌剤、ホルモン剤)
面皰(にきび)圧出・にきび局所注射
自費診療
ケミカルピーリング
外用治療(トレチノイン、アゼライン酸、ビタミンC)
内服治療(ホルモン治療、ビタミンサプリメント)
光・レーザー治療(フォトフェイシャル・顔脱毛)
ダーマペン治療(にきび痕・毛穴)
美容診療(自費)
イオン導入、ビタミントリートメント
点滴治療(美肌点滴・にきび点滴・脂性肌点滴・高濃度ビタミンC点滴)
ホームケアメンテナンス(ドクターズコスメ・医療機関専売化粧品の販売・スキンケア指導)
当日、保護者の方にご同席いただけない未成年の方で、自費診療の説明を希望される方はこちらの同意書をダウンロード・印刷し、保護者の方に記名・捺印を頂きご来院ください。(お持ちいただけない場合、原則保険診療範囲内での対応となります)