多いです、鉄不足の方(>_<)
こんにちは!看護師Hです😀
いつもブログご覧いただきありがとうございます❣
今日も秋晴れで気持ちいい天気ですね😘
先週の土日もお天気よかったですが、お出かけしたいなぁ、、と思いつつ
でもなんかしんどい、疲れが抜けきらなくて1日中ごろごろ~なんてことなっていませんでしたか?💦
それは鉄不足が関係しているかも。。。😱
そこで、まずは鉄不足の可能性がないかセルフチェック!!
◾慢性的なかゆみがある ◾かゆいぶつぶつがある
◾かぶれやすい(化粧品、湿布、金属など) ◾手荒れが治らない(特に女性)
◾あせもができやすい ◾髪の毛や衣類が触れるだけでかゆくなる
◾冷え性、しもやけ ◾爪が割れやすい
◾白髪が多い、髪が抜けやすい ◾唇、口周囲のトラブル(ニキビ・ヘルペス)
◾口の周りとあごにかけてにきびができる ◾肝斑ができやすい
◾白斑が治らない ◾神経痛が続いている
◾手足の異常感覚(むずむずなど) ◾生理前ににきびが悪化
2項目以上該当する方は、、、
鉄不足の可能性大。。です😱😱😱
皆さん、どうでしょう。。
いくつあてはまりましたか?
鉄不足は鉄欠乏性貧血の原因にもなりますからね、、
特に女性の方は子宮もありますし、気をつける必要があります。
じゃあ、鉄分てどう補充したらいいの?ってなりますよね
一番はお食事から摂取していただくのが一番ですが、なかなか毎日食事から意識してとるのは難しいと思います
そうなると、やはりサプリで補充していただくのも一つの手段です。
特に鉄分のサプリを選んでいただく際に気を付けていただきたいのが、ヘム鉄というのを選んでいただくということ。
鉄には非ヘム鉄とヘム鉄とがあり、ヘム鉄のほうが体内に吸収されやすいです😊
お薬で鉄分を補充されている方もいらっしゃいますが、よく耳にするのが便秘になる、気分が悪くなるというお言葉です😨
それはなぜかというと、保険ででるお薬の場合は非ヘム鉄だけで吸収率が悪く5%以下しか吸収されません。
しかも、腸が刺激されて便秘になりやすくなります。お薬での鉄分補充は苦手な方多く途中でやめてしまわれる方もいらっしゃいます。
当院では、ヘム鉄のサプリも扱っております🤩
今まで鉄分のサプリや薬で続けられなかったという方には特にお勧めです!
当院で扱っているヘム鉄サプリは、ヘム鉄なので非ヘム鉄の5~10倍体内に吸収されるうえに、乳酸菌も入っていますので
整腸作用の効果も期待できます!
さらに、イースト・カゼインを取り除いているので、アレルギーが不安なかたでも安心してご使用いただけます💖
もしご興味あられる方は、ぜひスタッフにお声かけくださいね!